1. >
  2. >
  3. 一人暮らしでも安心!上京するなら学生マンションがおすすめ

一人暮らしでも安心!上京するなら学生マンションがおすすめ

初めての一人暮らし

大学進学のために東京に上京することになったという人は多いでしょう。
高校まで地方で暮らしていた人が一人暮らしをするとなると、不安でいっぱいになりますよね。
親元を離れての初めての暮らしは、様々な問題も沢山出てくるはず。
この記事では、上京するにあたりどのような物件に住めばいいのか迷っている人に向けて、学生だからこそ住みたいおすすめの学生マンションを紹介します。

学生マンションがおすすめな理由

学生マンションと似ている物件に学生寮がありますが、根本的な違いは学生マンションは学生寮よりも規制や門限などが少なく、部屋の中にキッチンやお風呂もあるため普通に一人暮らしをしているのとほぼ変わらない環境になります。
学生マンションの特徴として「大学に近い・駅チカ」でありながら「家賃が通常よりも安い」というのが最大の魅力です。

また学生マンションのメリットとして「普通にマンションを借りるよりも家賃が安い」、「朝昼夜の食事を準備してくれる」、「管理人がいるので安心」、「生活費込なので親御さんの負担も減る」など様々なものが挙げられます。
中には家具付き、オートロック付きのマンションもあるため大学生の初めての一人暮らしにおすすめです。

都内にある学生マンションをご紹介!

東京には様々な大学がありますが、今回はいくつか学生マンションの例をご紹介します。
例えば、日本大学に通う予定の大学生には、こちらのような学生マンションがあります。

学生マンション:日本大学(法学部・三崎町キャンパス)の学生マンション│学生マンション.com

安い学生マンションであればなんと3万9000円台からあり、さらに3食の食事つきという破格の金額になっています。
最寄り駅までも徒歩1~5分で、日本大学の法学部・三崎町キャンパスまでも電車で30分以内とアクセスもよいですね。

他にも、専修大学(生田キャンパス)の場合は以下のような物件がありました。

学生マンション:専修大学(生田キャンパス)のための学生マンション│学生マンション.com

どちらも自転車で大学に通学できる物件です。
自転車や徒歩で大学まで行くことができれば、電車やバスなどの遅れを気にしなくて済みますし安心ですね。
ただ安心しすぎて寝坊をしてしまったら意味もないので、自己管理はしっかりするようにしましょう。

他にも同じ大学に通う学生も多いはずなので、自然と友達も増えるなどのメリットもありますので、もしこれから住む場所を探している人は、学生マンションを選択肢のひとつにいれてみてくださいね。